福山誠之館同窓会

  • メールアドレス登録
  • お問い合わせ
  • 運営概要
  • 運営組織
  • 更新情報
  • 同窓会誌
  • 活動協力金

福山誠之館同窓会

  • メールアドレス登録
  • お問合せ
  • HOME
  • 運営概要
  • 運営組織
  • 更新情報
  • 同窓会誌
  • 活動協力金
  • メールアドレス登録メールアドレス登録
  • お問い合わせお問い合わせ
福山誠之館同窓会 > 所蔵品 > 書

誠之館所蔵品

書

00154七言絶句「秋山行旅図」(痴堂)
00153七言律詩「送江木君帰黄薇」(古川七之進)
00152書「荷香嶽色書樓」(石川柳城)
00151扇面七言絶句「松図」
00149扇面和歌「さ登人の」
000148和歌扇面「日本の」(五弓雪窓)
00146扇面「君不見大石公」(坂井虎山)
00144和歌「野草花」(小寺清先)
00142七言絶句「一路尓風」(蝀堂幽人)
00132七言律詩「北宅青山」(土屋健)
00131書「離合似循環」(石井豊太郎)
00130七言律詩「望遠函山」(日野寧)
00119七言絶句「別離自古」(広瀬廉平)
00107書「奉壽江木鰐水翁七十」(佐倉孫三)
00140五言絶句「小詩衝口」(清水赤城)
00139七言絶句「錦装欺賊」(江木鰐水)
00136七言絶句「冬暁(残月半竿)」(江木鰐水)
00129七言律詩「十年湖海」(草場船山)
00126「家書」(川副惟精)
00125五言絶句「出門見青山」(埜寉草)
00124「才智敏英者」(落合雙石)
00123七言律詩「三鹿先生」(日高謙蔵)
00122七言律詩「枕衾裡面」(山川東林)
00121五言律詩「鰐水送別」
00116書「清如水平如衡」(五十川訊堂)
00115扇面「故園何処」(北條霞亭)
00114書簡「当の略儀にて」(佐藤一斎)
00102書「熟慮断行」(菅南)
00099書幅「草書千字文」(門田重長)
00090五言絶句「百川東到海」(比田井天来)
00089中庸「誠者天之道也」(川谷尚亭)
00083扁額「以脩身為本」(大和恕堂)
00075巻子「六有軒記」(伊藤才蔵)
00074扁額「佳趣」(阿部正桓)
00071一行七言詩句「語尽」(丸山鶴吉)
00070人生訓「春風」(丸山鶴吉)
00069和歌「誠之道」(三谷一二)
00068人生訓「人生の幸福は」(三谷一二)
00067松阪昭二宛書状(永井潜差出)
00066感懐扁額「靜者安」(門田重長)
00065七言律詩「紅袖幾多」(門田重長)
00064和歌短冊「御国人」(岡田吉顕)
00063和歌「雲のうへに」(岡田吉顕)
00062七言絶句「夏夜偶作(月暗林園)」(平川鴨
00061七言絶句「誰知遠客」(五十川訊堂)
00060箴言一則「倹于言」(五十川訊堂)
00059七言絶句「霜月」(阪谷朗蘆)
00058和歌「月前嵐」
00057和歌「紅葉」(野々口隆正)
00056懐紙幅和歌「清見関」(香川景樹)
«123»
メールアドレス登録
お問い合わせ

更新情報

  • ALL
  • お知らせ
  • 同窓会便り

所蔵品カテゴリ

  • 阿部家
  • 同窓生
  • 画
  • 書
  • 著
  • その他
  • ※一部旧サイトへ移動します

  • 歴史資料室
  • 誠之館人物誌
  • 誠之館所蔵品
  • 同窓会歴代役員
  • 誠之館の沿革
  • 校歌・応援歌
ページトップへ
福山誠之館同窓会
事務局&歴史資料室
〒720-0082 広島県福山市木之庄町6-11-1
TEL 084-991-1560
FAX 084-944-3660
事務局担当者宛メールアドレス:seidousou@gmail.com
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© 2019 Seishikan Alumni association
  • トップページ
  • 運営概要
  • 運営組織
  • 更新情報
  • 事務局ブログ
  • 同窓会誌
  • 活動協力金
  • 同窓会名簿登録
  • お問い合わせ
  • 歴史資料室
  • 誠之館人物誌
  • 誠之館所蔵品
  • 同窓会歴代役員
  • 誠之館の沿革
  • 校歌・応援歌
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 福山誠之館同窓会
  • 事務局&歴史資料室
  • 〒720-0082
    広島県福山市木之庄町6-11-1
  • TEL 084-991-1560
  • FAX 084-944-3660