04331〜04700
著・書・画 品 目 名 称
04331 今城国忠 彫刻「レッスン」
04332 井上桂園 扁額「石泉香」
04333 辻本史邑 扁額「長春冨貴」
04335 門田南山 書「長恨歌」
04337 吹抜溪風 和歌「盛りをば」
04338 桑田笹舟 和歌「千万の」
04339 西谷卯木 和歌「草山を」
04340 小田純三 書「この道より」
04341 辻本史邑 「李白山中問答絶句(間余何意)」
04342 村上三島 七言絶句「出塞行」
04343 片山公一 油彩画「杉と水」
04344 福谷s 油彩画「(題不明)」
04345 三谷保市 油彩画「福山城遠望」
04346 S.Mitsuki 油彩画「(題不明)」
04347 宇田要之助 油彩画「残雪(只見川)」
04350 圓鍔勝三 彫刻「鏡に向かう女」
04351 Ruko 油彩画「(題不明)」
04352 沢山卓爾 油彩画「南国足摺の印象」
04353 緒方亮平 油彩画「雉」
04354 徳永豊 油彩画「大帝釈峡」
04391 森戸辰男 扁額「論語(無信不立)」
04406 正鶯学人 扁額「素行自得」
04418 野之口隆正 「鞆の泊りの保命酒は」
04511 藤井清水 差出 「藤井清水差出書簡(昭和6年〜昭和7年)」
04513 北條霞亭 校讀 『重訂 小学纂註(整理社蔵)』
04519 誠之館百三十年史編纂委員会 『誠之館百三十年史(上下)』
04588 西谷正 アクリル画「我が母校」
04654 「福山御城御家中町絵図(福山城請取宿陣図)」


ここでご紹介する
所蔵品に関する資料の解読と解説は、
森田雅一先生
、および
松浦盤峯先生

ご尽力によるものです。


森田雅一先生の解説は、
「誠之館記念館所蔵品図録」
(福山誠之館同窓会・平成5年5月23日刊)
から転載しています。