福山阿部藩
藩主
誠之館
先賢
福山藩
関係者
誠之館
歴代校長
誠之館
教師
誠之館
出身者
誠之館と
交流した人々
誠之館所蔵品
関係者
誠之館同窓会
歴代役員
宇田要之助
うだ・ようのすけ
画家


経 歴
生:明治44年(1911年)5月6日、広島県福山市生まれ
没:平成18年(2006年)6月14日、享年96歳
福山市立水呑小学校卒業
昭和4年(1929年) 17歳 広島県立福山誠之館中学校卒業
昭和7年(1932年) 20歳 太平洋美術学校卒業
昭和9年(1934年) 23歳 番衆技塾において絵画を学び、安井曽太郎に師事
昭和10年(1935年) 24歳 春陽会展に初入選
昭和40年(1965年) 54歳 国展審査員
昭和41年(1966年) 55歳 フランス、イタリアへ外遊
昭和42年(1967年) 56歳 県展審査員および運営委員
昭和48年(1973年) 62歳 「萌芽」が広島県立美術館に収蔵
昭和53年(1978年) 67歳 国画会互助会会長
昭和57年(1982年) 71歳 紺綬褒章
昭和59年(1984年) 73歳 埼玉県蕨市のけやき文化賞


誠之館所蔵品
管理 氏  名 名  称 制作/発行 日 付
04347 宇田要之助 画 油彩画「残雪(只見川)」 昭和33年


出典1:『蔵品によるふくやまの洋画展』、79頁、ふくやま美術館刊、1997年2月8日
2005年9月7日追加●2006年5月23日更新:タイトル・連絡先(削除)●2006年7月24日更新:経歴・出典●2007年4月16日更新:経歴●2008年2月6日更新:経歴●2015年9月12日更新:経歴・誠之館所蔵品(リンク)●