|
|||||||||
|
|||||||||
日本画家 | |||||||||
経 歴 | ||||||
生:(不明) | ||||||
没:(不明)、享年30歳、妙法寺に葬る | ||||||
|
生い立ちと学業、業績 |
福山東町、福山藩士田中又兵衛の子。 名は秉作(へいさく)。俳号は目甫、号は雲嶽、蝠山樵夫。南画家。 のち権少講義となる。 藤井松林に師事。 『備後の魁』に藤井松林、羽田桂舟と共に福山西町中之丁、南画・歌学として載っている。 30歳で没す。妙法寺に葬る。 |
誠之館所蔵品 | ||||
管理 | 氏 名 | 名 称 | 発行所 | 発行日 |
00177 | 松岡暹 書 田中雲嶽 画 |
七言絶句「奉送江木先生游石洲」(絵付き) | − | 明治7年(1874年) |
05365 | 藤井松林ほか 書 | 日本画「備後画人寄書」 | − | 明治10年ごろ |
07020 | 藤井松林ほか 書 | 日本画「福山藩画人花寄書」 | − | − |
出典1:『福山藩の文人誌』、191頁、濱本鶴賓著、葦陽文化研究会編刊、昭和63年7月27日 出典2:『藤井松林』、129頁、福山市立福山城博物館編刊、平成3年10月5日 出典3:『福山の日本画展』、73頁、福山市立福山城博物館編刊、平成5年4月3日 出典4:『安芸・備後の国絵画展』、107頁、古川隆次郎編、芸備絵画研究会刊、平成11年11月27日 |
2009年7月14日追加●2009年7月14日更新:氏名・本文・出典●2010年11月9日更新:経歴・出典●2015年2月28日更新:誠之館所蔵品●2016年7月8日更新:誠之館所蔵品● |