昭和23年(1948年)3月 |
18歳 |
広島県立福山誠之館中学校卒業 |
昭和23年(1948年)4月 |
18歳 |
広島高等学校入学 |
昭和28年(1953年) |
23歳 |
広島大学工学部卒業 |
昭和28年(1953年)4月1日 |
23歳 |
報国農機株式会社(現ホーコス株式会社)に入社 |
昭和29年(1954年)11月24日 |
25歳 |
報国農機株式会社(現ホーコス株式会社)取締役 |
昭和41年(1966年)10月21日 |
37歳 |
報国機械株式会社(現ホーコス株式会社)社長 |
昭和50年(1975年)10月1日 |
46歳 |
全国労働衛生週間広島労働基準局長努力賞 |
昭和54年(1979年)5月26日〜 |
49歳〜 |
(法)広島県東部機械金属協同組合理事 |
昭和54年(1979年)8月25日 |
50歳 |
紺綬褒章(更生保護事業功労) |
昭和57年(1982年)5月22日〜 |
52歳〜 |
(法)広島県工作機械器具協同組合理事長 |
平成元年(1989年)10月26日 |
60歳 |
(社)広島県労働基準協会連合会長安全衛生功績賞 |
平成3年(1991年)5月23日〜 |
61歳〜 |
(社)日本工作機械工業会理事 |
平成4年(1992年)7月28日〜 |
62歳〜 |
(財)菅田育英会理事長 |
平成4年(1992年)10月1日〜
平成5年(1993年)9月30日 |
63〜
64歳 |
広島県教育委員会委員長 |
平成5年(1993年)11月25日 |
64歳 |
社会保険庁政府管掌健康保険及び厚生年金保険事業功績表彰 |
平成5年(1993年)7月10日〜 |
63歳〜 |
(学)福山大学評議員 |
平成7年(1995年)4月1日〜 |
65歳〜 |
(任)福山労働基準協会会長 |
平成7年(1995年)5月19日〜 |
65歳〜 |
(社)広島県労働基準協会連合会副会長 |
平成8年(1996年)1月19日〜 |
66歳〜 |
日本工作機械関連鉱業厚生年金基金代議員 |
平成9年(1997年)5月22日〜 |
67歳〜 |
(財)しぶや美術館理事 |
平成9年(1997年)6月9日〜
平成16年(2004年)11月8日 |
67〜
75歳 |
福山商工会議所副会頭 |
平成9年(1997年)10月1日〜 |
68歳〜 |
(社)広島県労働協会理事 |
平成10年(1998年)2月20日 |
68歳 |
(財)日本発明振興協会発明大賞(第23回)鬼塚発明功労賞 |
平成10年(1998年)5月10日〜
平成16年(2004年)5月16日 |
68〜
74歳 |
福山誠之館同窓会副会長 |
平成10年(1998年)5月21日〜 |
68歳〜 |
(社)発明協会広島県支部理事、常任理事、副支部長 |
平成11年(1999年)1月27日 |
69歳 |
(社)中小企業研究センター賞 |
平成11年(1999年)4月13日 |
69歳 |
科学技術振興功績者表彰(第19回)科学技術庁長官賞 |
平成11年(1999年)6月23日〜 |
69歳〜 |
(財)中国労働衛生協会評議医員 |
平成12年(2000年)11月1日〜 |
71歳〜 |
(学)広島大学附属福山中・高等学校評議員 |
平成14年(2002年)4月1日〜 |
72歳〜 |
(財)ひろしま産業振興機構理事 |
平成15年(2003年)1月23日〜 |
73歳〜 |
福山市立短期大学外部評価委員会委員 |
平成15年(2003年)3月24日〜 |
73歳〜 |
(財)ひろぎん経済研究所理事 |
平成15年(2003年)3月26日 |
73歳 |
(財)機械振興協会中堅・中小企業新機械開発賞(第33回) |
平成15年(2003年)11月7日 |
74歳 |
旭日小綬章(経済産業省・製造産業局) |
平成16年(2004年)5月16日 |
74歳 |
福山誠之館同窓会顧問 |
平成16年(2004年)11月9日〜
平成21年(2009年)3月13日 |
75〜
78歳 |
福山商工会議所会頭(第6代) |