|
|||||||||
|
|||||||||
誠之館教師(美術)、画家 | |||||||||
|
経 歴 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生:明治43年(1910年)7月22日 兵庫県和気郡三石町生まれ、本籍地:深安郡深安町野々浜476−2番地(現福山市大門町野々浜) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
没:平成9年(1997年)8月13日、享年87歳 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
画 歴 | ||
昭和6年(1931年)7月 | 21歳 | 東京、都倉図画研究会で石井柏亭に師事 |
昭和8年(1933年)8月 | 23歳 | 桐光会において油絵・デッサンを板倉賛治に師事、 桐光会において用器画を鈴川信一に師事 |
昭和14年(1939年) | 29歳 | 〈渓流〉が第4回大潮会展に入選、 〈二月の写像〉が第37回太平洋美術展に入選、 〈いちじく畑〉が第26回光風会展に入選 |
昭和16年(1941年) | 31歳 | 〈あゝ地の果てに〉が第2回聖戦美展に入選 |
昭和23年(1948年) | 38歳 | 〈秋陽〉が第4回日本美術展に入選、 〈涯の盛装〉が第13回大潮会展に入選 |
昭和24年(1949年) | 39歳 | 〈夏日〉が第14回大潮会展に入選 |
昭和26年(1951年) | 41歳 | 〈飛びたつもの〉が二科春季展に初入選 |
昭和27年(1952年) | 42歳 | 〈残されし母子〉が第37回二科展に入選 |
昭和28年(1953年)8月 | 43歳 | 二科展に所属、審査員を務める |
昭和28年(1953年) | 43歳 | 〈春よぶ山〉が第38回二科展に入選 |
昭和30年(1955年) | 45歳 | 〈島の港〉が第40回二科展に入選 |
昭和31年(1956年) | 46歳 | 〈海を追われて〉が第41回二科展に入選 |
昭和32年(1957年) | 47歳 | 〈海人〉が第42回二科展に入選 |
昭和33年(1958年) | 48歳 | 〈花もて覆わん〉が第43回二科展に入選 |
昭和34年(1959年) | 49歳 | 〈花の誕生〉が第44回二科展に入選 |
昭和35年(1960年) | 50歳 | 〈宵待草〉が第45回二科展に入選 |
昭和36年(1961年) | 51歳 | 〈なげきの浜〉が第46回二科展に入選 |
昭和37年(1962年) | 52歳 | 〈まきば〉が第47回二科展に入選 |
昭和38年(1963年) | 53歳 | 〈脱皮の季節〉が第48回二科展に入選 |
昭和39年(1964年) | 54歳 | 〈退避の夜〉が第49回二科展に入選 |
昭和40年(1965年) | 55歳 | 〈嵐の中の母子〉が第50回二科展に入選、広島県知事賞 |
昭和41年(1966年) | 56歳 | 〈被爆の傷痕〉が第51回二科展に入選 |
昭和42年(1967年) | 57歳 | 〈暗い月よ去れ〉が第52回二科展に入選 |
昭和43年(1968年) | 58歳 | 〈嘆きの母たち〉が第53回二科展に特選 |
昭和44年(1969年) | 59歳 | 〈沖縄最後の犠牲者〉が第54回二科展に入選 |
昭和45年(1970年) | 60歳 | 〈月夜の散策〉第55回二科展会友推挙 |
昭和48年(1973年) | 63歳 | 〈安住の地いづこ〉が第58回二科展で会友特賞 |
昭和50年(1975年) | 65歳 | 〈愛の季節〉が第60回二科展で二科60周年会友特賞 |
昭和55年(1980年) | 70歳 | 〈人魚〉が第65回二科展で会員推挙 |
昭和63年(1988年) | 78歳 | 〈裸婦〉が第17回夾人会展で特別賞 |
平成7年(1995年) | 85歳 | パリ・ル・サロン永久会員となる |
平成12年(2000年) 11月18日〜26日 |
− | 「澤山卓爾展」開催、於ふくやま美術館 |
生い立ちと学業、業績 |
二科会々員。非常に繊細な筆のタッチは氏独特のものである。 |
誠之館所蔵品 | ||||
管理 | 氏 名 | 名 称 | 制作/発行 | 日 付 |
04319 | 澤山卓爾 画 | 油彩画「鞆皇后島写」 | − | − |
04321 | 澤山卓爾 画 | 油彩画「まきば」 | − | 昭和37年 |
04352 | 澤山卓爾 画 | 油彩画「南国足摺の印象」 | − | − |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
03016 | 赤塚弘光 編 | 『画集 澤山卓爾』 | 沢山和樹 | 平成11年 |
出典1:『画集 澤山卓爾』、赤塚弘光編、沢山和樹刊、1999年8月13日 |
2005年1月20日更新:所蔵品追加●2005年4月8日更新:本文●2005年9月8日更新:所蔵品・関連本●2006年6月26日更新:タイトル・所蔵本●2006年8月9日更新:経歴・所蔵品●2007年7月18日更新:経歴●2007年11月2日更新:経歴・画暦●2010年3月3日更新:経歴・誠之館所蔵品●2014年8月20日更新:誠之館所蔵品● |