福山阿部藩
藩主
誠之館
先賢
福山藩
関係者
誠之館
歴代校長
誠之館
教師
誠之館
出身者
誠之館と
交流した人々
誠之館所蔵品
関係者
誠之館同窓会
歴代役員
佐々木万里
ささき・ばんり
藩校誠之館講師


経 歴
生:天保10年(1839年)
没:明治13年(1880年)、享年42歳、弘宗寺に葬る
藩校誠之館教師
明治9年(1876年)6月 37歳 広島県公立師範学校分校(福山)教師


生い立ちと学業、業績
万里は号。箱田義八郎・梅田乕蔵は兄で、箱田文作・梅田覚太郎の叔父。

藩校誠之館、及び広島県公立師範学校分校(福山)の数学教師。学校用の大算盤を考案する。著書に『珠算速成』、『筆算指南速成』がある。

弘宗寺に葬る。
   (出典1)(出典2)(出典3)


誠之館所蔵品
管理 編 著 者 書   名 制作/発行 日 付
00275
佐藤保左衛門 共著
佐々木万里
荒木一
『筆算指南速成』 明治9年
00818 佐々木万里 著 『珠算一隅 巻一』 明治10年
00819 佐々木万里 著 『珠算一隅 巻二』 明治11年


出典1:『郷賢録』、36頁、福田禄太郎著、福山城博物館友の会編刊、平成12年10月1日
出典2:『近世後期の福山藩の学問と文芸』、83頁、福山市立福山城博物館編刊、1996年4月6日
出典3:『誠之館百三十年史(上巻)』、270頁、福山誠之館同窓会編刊、昭和63年12月1日
2005年9月22日更新:所蔵品●2005年12月5日更新:本文・所蔵品●2005年12月7日更新:本文・所蔵品・出典●2006年6月26日更新:タイトル・所蔵品●2008年2月19日更新:経歴・本文・誠之館所蔵品●