|
|||||||||
|
|||||||||
画 家 | |||||||||
経 歴 | ||||||
生:文政6年(1823年)、京都生まれ | ||||||
没:明治10年(1878年)11月1日、享年56歳 | ||||||
|
生い立ちと学業、業績 |
姓は橘、名は魚、字は橘魚、号は彩雲・雙石、通称ははじめ宗太郎のち勘作。 京都の人で村瀬五猪の養子。 初め松村景文に就いて画を学ぶ。 景文没後に横山清暉の門に入り、約15年間その指導をうけ、遂に一家を成した。 小田海僊にも師事。 錦小路室町西に於いて画業に精進し、その間松本楓湖、渡辺省亭、菊地容斎等と親しかった。 明治10年(1878年)11月1日没。享年56歳。 |
誠之館所蔵品 | ||||
管理 | 氏 名 | 名 称 | 制作/発行 | 日 付 |
00198 | 村瀬雙石 画 | 日本画「菊画」 | − | − |
2007年1月15日追加●2016年2月23日更新:レイアウト・本文● |