福山阿部藩
藩主
誠之館
先賢
福山藩
関係者
誠之館
歴代校長
誠之館
教師
誠之館
出身者
誠之館と
交流した人々
誠之館所蔵品
関係者
誠之館同窓会
歴代役員
村上篤美
むらかみ・あつみ
フリーライター、同窓会へ多くの書籍を寄贈
村上篤美


経 歴
生:昭和4年8月31日、広島県沼隈郡千年村(現福山市沼隈町)生まれ
昭和17年(1942年)4月 12歳 広島県立福山誠之館中学校入学
昭和21年(1946年)3月 16歳 広島県立福山誠之館中学校4年修了、旧制山口高校に合格
昭和21年(1946年)10月 17歳 旧制山口高校入学(広島県立福山誠之館中学校5年中途退学)
昭和24年(1949年)3月 19歳 旧制山口高校卒業
長年にわたって社団法人日本貨物検査協会勤務
フリーライター


生い立ちと学業、業績
福山誠之館の卒業生(井伏鱒二福原麟太郎村上菊一郎など)に関連する本を、同窓会に寄贈、その数は数百冊に及ぶ。


誠之館所蔵品
管理 氏  名 名  称 制作/発行 日 付
03840 村上篤美 著 『読書通信(2002年6月5日〜)』 方南読書クラブ 平成14年〜
04867 村上篤美 著 『読書通信(第1号〜第12号)』 方南読書クラブ 平成19年
04868 村上篤美 著 『読書通信(第13号〜第24号)』 方南読書クラブ 平成19年
04870 村上篤美 著 『読書通信(第37号〜第48号)』 方南読書クラブ 平成19年
04871 村上篤美 著 『読書通信(第49号〜第60号)』 方南読書クラブ 平成19年
04570 村上篤美 著 『「藤の棚文庫」の誕生まで』 平成8年
04728 村上篤美 編 『村上隆美追悼録〜墓碑銘に代えて〜』 村上房江 平成19年
04773 村上篤美 編 『魂のふるさと誠之館/心のささえ 旧制高校野球』 村上篤美 平成19年
04981
村上篤美
村上一義
『敷名の昔 資料集成』 方南読書クラブ 平成20年
06457 村上篤美 編 『『原爆詩集』ヒロシマ&ナガサキ』 方南読書クラブ 平成20年
06456 村上篤美 編 『村上隆美追悼録〜墓碑銘に代えて〜』(第2刷) 村上房江 平成22年
04873 村上篤美 編 『『幕末政治家[阿部正弘]』解説』 村上篤美
04872 村上篤美 編 『筑摩書房版全集月報にみる もうひとつの井伏鱒二像』 方南読書クラブ 平成20年
04885 村上篤美 編 『筑摩書房版全集月報にみる もうひとつの井伏鱒二像(増補改訂版)』 方南読書クラブ 平成20年
04874 村上篤美 編 『海陸の快[葛原しげる](註釈)』 村上篤美 平成16年
04875 村上篤美 編 『海陸の快[葛原しげる](平成語訳)』 村上篤美 平成16年
02048 村上篤美 編 『西の空にかかる虹 福原麟太郎さんを偲ぶ』 平成13年
04490 村上篤美 編著 『福原麟太郎文芸書誌 T・U』 村上篤美 平成17年
04806 村上篤美 編著 『福原麟太郎「ベスト・エッセイ」(第一分冊〜第三分冊)』 村上篤美 平成19年


2006年8月25日追加●2007年7月25日更新:経歴・誠之館所蔵品●2007年10月17日更新:経歴・誠之館所蔵品・関連情報●2008年1月25日更新:本文・関連情報削除●2008年3月26日更新:誠之館所蔵品●2008年5月29日更新:本文・誠之館所蔵品●2008年8月26日更新:誠之館所蔵品●2008年12月5日更新:誠之館所蔵品●2011年2月8日更新:誠之館所蔵品●