大正13年(1924年) |
17歳 |
広島県立福山中学校(誠之館)卒業 |
昭和6年(1931年)3月31日 |
24歳 |
熊本医科大学卒業 |
昭和6年(1931年)4月1日 |
24歳 |
熊本医科大学産婦人科教室副手 |
昭和6年(1931年)12月 |
25歳 |
宗田敏子と結婚 |
昭和10年(1935年)3月1日 |
28歳 |
朝鮮全羅南道立順天病院産婦人科部長 |
昭和10年(1935年)3月1日 |
28歳 |
叙七位(病院医任官) |
昭和10年(1935年)7月30日 |
29歳 |
医学博士 |
昭和11年(1936年)9月1日 |
30歳 |
産婦人科医院を開業(福山市米屋町) |
昭和12年(1937年)9月1日〜
昭和14年(1939年)9月30日 |
30〜
33歳 |
大東亜戦争に応召、中支戦線に従軍、陸軍軍医少尉 |
昭和16年(1941年)9月1日〜
昭和18年(1943年)2月28日 |
35〜
36歳 |
再度応召、北満州で従軍 |
昭和19年(1944年)2月10日 |
37歳 |
勲六等単光旭日章(従軍) |
昭和24年(1949年)12月16日 |
43歳 |
福山市医師会に入会 |
昭和25年(1950年)4月28日 |
43歳 |
福山市医師会監事 |
昭和27年(1952年)5月27日 |
45歳 |
福山市医師会理事 |
昭和29年(1954年)7月14日 |
47歳 |
広島県PTA連合会長表彰(PTA役員、民主教育推進の功労) |
昭和32年(1957年)3月25日 |
50歳 |
広島県医師会理事 |
昭和33年(1958年)4月12日〜
昭和59年(1984年)3月28日 |
51〜
77歳 |
福山市医師会会長(第7代[在任13期26年] |
昭和33年(1958年)4月12日〜
昭和63年(1988年)3月 |
51〜
81歳 |
福山市医師会附属看護学院長(在職30年) |
昭和33年(1958年)10月5日 |
52歳 |
福山市長表彰(学校教育の充実振興の功労) |
昭和34年(1959年)12月10日 |
53歳 |
福山市連合衛生委員協議会特別委員 |
昭和35年(1960年)4月1日 |
53歳 |
福山市国民健康指導医 |
昭和35年(1960年)4月1日 |
53歳 |
福山市学校保健会長 |
昭和36年(1961年)1月23日 |
54歳 |
広島県知事表彰(国保事業発展充実の功労) |
昭和36年(1961年)10月23日 |
55歳 |
中国電気通信局長表彰(電信電話事業推進発展の功労) |
昭和36年(1961年)11月8日 |
55歳 |
広島国税局長表彰(納税貯蓄組合事業拡充推進の功労) |
昭和37年(1962年)4月1日 |
55歳 |
福山市国民健康保険運営協議会委員 |
昭和38年(1963年)11月1日 |
57歳 |
広島県福山保健所運営協議会委員 |
昭和39年(1964年)5月9日 |
57歳 |
広島県学校保健会副会長 |
昭和39年(1964年)9月 |
58歳 |
紺綬褒章 |
昭和40年(1965年)3月30日 |
58歳 |
福山市長表彰(納税貯蓄組合普及発展の功労) |
昭和40年(1965年)4月1日 |
58歳 |
広島県医師連盟副委員長 |
昭和40年(1965年)11月23日 |
59歳 |
広島県県知事表彰(納税組合充実発展の功労) |
昭和42年(1967年)4月1日 |
60歳 |
福山市立走島中学校校医 |
昭和42年(1967年)4月15日 |
60歳 |
広島県医師会優生保護会指定医選考委員会委員 |
昭和42年(1967年)11月28日 |
61歳 |
広島県医師会学校医部会副会長 |
昭和43年(1968年)5月27日 |
61歳 |
財団法人広島県成人病予防協会評議員 |
昭和44年(1969年)4月3日 |
62歳 |
広島県学校医部会委員会委員 |
昭和44年(1969年)8月1日 |
63歳 |
福山市公害対策審議会長 |
昭和45年(1970年)2月1日 |
63歳 |
福山市公務災害補償認定委員会委員 |
昭和45年(1970年)5月10日〜
昭和63年(1988年)5月14日 |
63〜
81歳 |
福山誠之館同窓会会長(第6代、在任18年) |
昭和45年(1970年)10月2日 |
64歳 |
福山市長表彰(国保事業の発展推進の功労) |
昭和45年(1970年)11月9日 |
64歳 |
広島県医師会地域保健対策協議会特別委員 |
昭和46年(1971年)4月1日〜
昭和61年(1986年)3月 |
64歳 |
日本医師会代議員 |
昭和46年(1971年)4月1日 |
64歳 |
広島県医師会産業医学委員会委員 |
昭和46年(1971年)4月1日 |
64歳 |
広島県医師会地域医療対策審議会委員 |
昭和46年(1971年)8月19日 |
65歳 |
福山市特別職報酬審議会委員 |
昭和46年(1971年)10月31日 |
65歳 |
広島県教育委員会表彰(離島走島中学校医、学校保健の充実発展の功労) |
昭和46年(1971年)11月10日 |
65歳 |
福山市長表彰(医療保健の充実発展の功労) |
昭和46年(1971年)11月23日 |
65歳 |
広島県知事表彰(医道の高揚と地域住民の保健衛生の管理向上の功労) |
昭和48年(1973年)6月17日 |
66歳 |
日本母性保護医協会広島県支部副支部長 |
昭和48年(1973年)8月28日 |
67歳 |
広島県医師会医療基本問題研究委員会委員 |
昭和49年(1974年)4月1日 |
67歳 |
広島県地域医療委員会委員 |
昭和49年(1974年)4月1日 |
67歳 |
福山地区地域保険調査会会長 |
昭和51年(1976年)5月15日 |
69歳 |
広島県病院協会表彰(協会事業発展の功労) |
昭和51年(1976年)8月20日 |
70歳 |
全国国民健康保険組合協議会長表彰 |
昭和51年(1976年)11月2日 |
70歳 |
広島県医師会健康教育委員会委員 |
昭和51年(1976年)11月3日 |
70歳 |
勲五等双光旭日章 |
昭和56年(1981年)11月 |
75歳 |
日本医師会最高優功賞 |
平成16年(2004年) |
98歳 |
日本医師会より白寿祝 |
平成17年(2005年)3月 |
99歳 |
福山市医師会より白寿祝 |